#1 勇気を持って英語で発信!英語系YouTuberのChinatsuさんが動画に込めた想い

【Chinatsuさん】

東北生まれ東北育ち、中学時代に英語に出会う。20歳で国立大学を中退後、ワーキングホリデーでシドニーを訪れ、以後8年間オーストラリアに住んでいる。現在はメルボルン在住。

現地で仕事をしながら、登録者8万人超のYoutubeチャンネル「Chinatsu The Emo」にて英語学習のコツや海外生活について発信している。

英語系YouTubeチャンネル “Chinatsu The Emo”のこだわり

ーーChinatsuさんYoutubeに対する向き合い方を教えてください。

どちらかというと、YouTubeは趣味に近い感覚です。

ここオーストラリアでも複数仕事をしておりますが、その空き時間を使って自分のYouTubeチャンネルの撮影や編集をしています。

他の英語チャンネルとの違い

ーー英語の勉強法を紹介するYouTubeチャンネルは多くありますが、他のチャンネルとの違いはなんだと思いますか?

勇気を出して「英語だけで話す」ということです。

たしかに、英語学習をテーマにしたYouTubeチャンネルは多いです。その中で、自分の英語はもちろん完璧ではないですが、勇気を出して、動画内では英語だけで勝負することにしました。

私は日本人の方特有の、「英語を人前で話すのは恥ずかしい」とか「日本人同士で英語を話すなんてカッコつけているみたい」という文化や慣習みたいなものを払拭したいという気持ちがあります。

日本の人たちに伝えたい想い

オーストラリアに来て、英語を第二言語として話す人たちにたくさん出会いました。そして彼らは、どんなに英語力のリミットがあろうと、アクセントがあろうと、必死で話してくれて、私の英語も聞いてくれました。

自分の英語を友達に聞かれたら恥ずかしい、なんて思わず「コミュニケーションのため」に一生懸命英語を話してくれる人に出会えたことに感謝しています。

その姿を見て、周囲からの評価を気にすることなく、英語を話す文化が日本でも広まってほしいと強く思ったんです。

特に日本の学生さんは、授業内で音読をする場面で、恥ずかしくて英語っぽく話せない子も多いと思います。私自身も学生の時、英語の授業の雰囲気があまり良くなく、「人前で音読する時のしらっとした雰囲気」がとても苦手でした。

学生さんにも「英語を話すことは決して怖くない」とビデオを通して伝えたい。

私の英語も完璧じゃないけれど、見ているあなたに何を言おうとしてるか伝わるでしょう?…そんな思いで、動画内では英語トークを徹底しています。

Youtubeのやりがいを感じる瞬間

ーーYoutubeをやっていてやりがいを感じるのはどんな時ですか?

私は自分の考えとか、経験を誰かにシェアするのが好きなんです。

もちろん「いいね!」がきたり、コメントが来たら嬉しい。チャンネル登録が増えたら嬉しい。でもそれより、何かをシェアすること自体が好きで、やりがいを感じます。

特に、私が今まで続けてきた英語を、テクニックだけじゃなくて独自の視点でシェアできるところにやりがいを感じます。

張り切って話さなくてもいい、プライベートな話もしてしまいます!

結局、英語って文法・単語、とかだけじゃ無いんです。言葉ってやっぱり生きているから。

世の中にはたくさんの素晴らしい教科書や参考書があるから、ただ単に英語の知識をつけたいのであればそれらをおすすめします。

でも英語ってもっと深くて、例えば日本語と英語の単語のニュアンスの違いや、英語を通して出会った人とのエピソードなど、そんなのもひっくるめて語学学習だと思うんです。

そういったエピソードも自由に、私の海外生活のエピソードを交えながら誰かにシェアできるのが本当に楽しくて、やりがいを感じています。

「好き」気持ちを大切に

ーーワーホリや現地での新しい仕事など、挑戦をするときに原動力になるものは何ですか?

原動力は、やはり自分の「好きを大事にする」という気持ちです。

自分の興味が向く先、矢印の向く先に対する熱い思いを、常に意識することが大切だと思います。

例えば、就活をして初めて得る仕事が、自分の興味関心の湧く仕事ではないことって往々にしてあり得ます。でも、私はそこで諦めずに、自分の「好き」の気持ちを絶対に忘れないで、心の中に置いておくべきだと思うんです。

「好き」な仕事に就くことはすぐには叶わないかもしれないけど、10年後、20年後に叶うかもしれない。

ファーストキャリアで自分の好きな仕事に就けなくても、空き時間に「好き」を仕事にするための勉強をしたり、仕事を探したりすれば可能性はいくらでもあると思います。

大したキャリアがあるわけではないですが、今、自分の人生を振り返って、改めて自分の「好き」を心の中に温めながら行動することの大切さを感じます。

*関連動画紹介

諦めなくてよかった

ーーChinatsuさんの場合はそれが英語だったんですね。

そうですね。「好き」の気持ちと時代やタイミングが偶然にも上手く重なって、YouTubeや今の仕事が出来ているのかなと思います。

そもそも、英語を好きになった15歳くらいの時は、自分が英語学習のYouTubeをやるだなんて想像もしてなかったです。ただただ、単純に英語が好きだったんです。

昔は英語を使って外資に勤めたいとか、海外勤務をしたいと思っていましたが、英語を生かせる場所って他にも色々あるんだなぁと今は思います。

もしもっと才能や機会があったら、翻訳者になっていたかもしれない。英語を活かした仕事と一口に言ってもたくさんあります。その中でYouTubeをやっているのは、ある意味不思議な感覚がありつつ、良い機会に恵まれたと思います。

ただ1つ言えることは、諦めなくて良かったということです。

英語が好きだという気持ちを人生のどんな局面でも手放さなかったことが今の自分に繋がっているんじゃないかなと思います。

努力よりも大切なこと

ーー好きを仕事にするために大切だと思うことは何ですか?

私はそこまで何か大きいことを成し遂げたとか偉い人では無いので、努力について話すのはおこがましいですが、それでも、努力は大事だと思います。

頑張るまでは行かなくても「行動する」ことは絶対に必要。行動した先には絶対何かが待ってると思います。

実は努力より私が大事なんじゃないかと思っていることがあって、それは「周りのネガティブな意見を聞かないこと」です。

世の中には「そんな仕事してどうするの?」とか「そんな仕事をゲットするなんて無理だよ」とかほのめかす声が多いと思います。でもそれに負けたらだめ。

そんな発言をする人たちは、好きを仕事にする勇気を持っている人が羨ましいだけ。自分は自分のことに集中。他の人のアドバイスは「はーい」って聞いて、参考にしたかったらしたらいいし、したくなかったらしなくて良いと思います。

「あの人にこう言われたから」を言い訳に、自分のやりたいことや、自分の才能を諦めるのが一番勿体無いし、私はしてほしくないなぁって思います。

すぐに自分の好きを仕事にできなくてもいいし、たとえ完全に叶わなくても、その好きは絶対自分をどこか良いところに導いてくれると思っているので、大事にして欲しいです。

「好き」を仕事にするために学び続ける

ーー今後の目標や新たに取り組みたい活動があれば教えてください

「英語とソーシャルメディアの2点について学び続ける事」です。

まずは英語をもっと上達させたいです。英語が好きだし、英語学習に終わりはないと思っているので、学び続けたいです。

あと、やはりソーシャルメディアを通して表現することや自分の意見をシェアすることが好きなので、そのスキルも磨き続けたいと思っています。

具体的にこんな仕事がしたい!というビジョンではありませんが、今後、新たな出会いがあったり、世界が開けたりしたときに役立つように、自分の「好き」に対しては努力し続けたいです。

「好き」にかけた時間が後に必ず自分に返ってくることは、経験を通して感じています。

[ 文:東濱理沙 / 編集:はる]

[デザイン:石橋天知]

投稿者プロフィール

探究ゼミ編集部
探究ゼミ編集部
探究ゼミでは、これから社会に出る人、出て間もない人向けにキャリアに関する情報を発信しております。仕事を通して人や社会と関わることを応援するメディアです。

一緒に活動するメンバー、取材を受けていただける方も随時募集しております。お問合せページよりご連絡下さい。
この記事をシェア