#5【最終回】大学4年で就職なんて「ほぼ不可能」?野村訓市が日本の若者へ語る「一度外に出てみる」ことの圧倒的重要性
野村訓市(のむら・くんいち) 1973年生まれ、東京出身。ライター、インテリアデザイナー、俳優、ラジオパーソナリティなど多方面で活躍するマルチクリエイター。 慶應義塾大学総合政策学部卒業後、世界各国を旅し、1999年には […]
#4 「全員ビックマックに変えろ!」航空会社に抗議して友達を作った?旅のプロが断言!「一人行動」が人生と仕事の出会いを最大化する理由
野村訓市(のむら・くんいち) 1973年生まれ、東京出身。ライター、インテリアデザイナー、俳優、ラジオパーソナリティなど多方面で活躍するマルチクリエイター。 慶應義塾大学総合政策学部卒業後、世界各国を旅し、1999年には […]
#3 「夢かお金か」の結論言います:ユニクロコラボ見て学んだ「金を作ってから好きなことをやる」目から鱗の戦略とは?
野村訓市(のむら・くんいち) 1973年生まれ、東京出身。ライター、インテリアデザイナー、俳優、ラジオパーソナリティなど多方面で活躍するマルチクリエイター。 慶應義塾大学総合政策学部卒業後、世界各国を旅し、1999年には […]
#2「全地球カタログ」人間版を作りたい!野村訓市が伝説の雑誌「スプートニク」に込めた思い
野村訓市(のむら・くんいち) 1973年生まれ、東京出身。ライター、インテリアデザイナー、俳優、ラジオパーソナリティなど多方面で活躍するマルチクリエイター。 慶應義塾大学総合政策学部卒業後、世界各国を旅し、1999年には […]
#1 記念受験で慶應合格も無一文で帰国。夢も目標もない野村訓市の“人生で一番ダメだった”26歳
野村訓市(のむら・くんいち) 1973年生まれ、東京出身。ライター、インテリアデザイナー、俳優、ラジオパーソナリティなど多方面で活躍するマルチクリエイター。 慶應義塾大学総合政策学部卒業後、世界各国を旅し、1999年には […]
声を上げられない痛み。「痴漢」から身を守る、あるバッジの物語
「痴漢」と聞くと、どんなイメージが浮かびますか? 満員電車、犯罪、過去の出来事…。嫌な記憶がよみがえる人もいるかもしれません。 理不尽な被害に遭わないための方法を、この記事でお伝えします。 私自身の体験から 高校3年生の […]
#3 「社会貢献でメシを食う!」数値化とビジネス思考で世界を変えるNPO HEROの挑戦
「何か社会の役に立ちたいけど、一体何から始めたらいいんだろう?」 大学生の皆さんの中には、そう考えている人もいるかもしれません。NPO法人HEROは、「社会貢献でメシを食う」をスローガンに、途上国支援の分野で新しい道を切 […]
#2 【旅ぼら】旅行しながら社会貢献?!若者たちの成長を支援するNPO法人HEROのインターンシップとは
大学生活で「何か特別な経験をしてみたい」と思ったことはありませんか? そんなあなたにぴったりの活動が「旅ぼら」です。NPO法人HEROが主催する「旅ぼら」は、カンボジアで学校建設やビジネスインターンを体験できる、若者向け […]
#1 カンボジアで学校40校設立!NPO法人HERO代表・橋本さんが語る、カンボジアの子供たちの未来と、社会貢献のカタチ
バックパッカー時代にカンボジアで出会った子供たちの言葉に衝撃を受け、卒業後わずか5ヶ月で会社を辞め、飲食店を経営。そして、カンボジアに学校を40校も設立!? NPO法人HERO代表の橋本さんは、そんな型破りな経歴の持ち主 […]
【山川恭弘キャリア論まとめ】失敗を恐れず挑戦する!バブソン大学・山川恭弘さんが語る「起業」「アントレプレナーシップ」の本質全6回インタビュー記事まとめ
「起業」って難しそう… そう思っている大学生のあなたへ。 今回ご紹介するのは、起業家教育で全米トップのバブソン大学で教鞭を執る山川恭弘氏へのインタビュー記事シリーズです。 全6回にわたり、起業家精神の育成、失敗との向き合 […]