キャリア
#5夢や目標、やりたいことがない就活生へ。「人生の目的」が見つからない時の対処法

【進藤弘騎さん】 高校生の頃から国際協力に関して大規模に関わりたいと考え、大阪大学卒業後に外務省に入省。スペインでの研修を経て、主に中南米や紛争地帯での業務に従事。 退省後は国連職員として、ヨルダンで難民支援活動にも従事 […]

続きを読む
キャリア
#4 学歴の考え方が違う!国際社会で働く上で知っておきたい「見方・考え方」 

【進藤弘騎さん】 高校生の頃から国際協力に関して大規模に関わりたいと考え、大阪大学卒業後に外務省に入省。スペインでの研修を経て、主に中南米や紛争地帯での業務に従事。 退省後は国連職員として、ヨルダンで難民支援活動にも従事 […]

続きを読む
キャリア
#3 国連職員としての仕事の実際とは?進藤さんに「働く意義とやりがい」とは何かを聞いてみた

【進藤弘騎さん】 高校生の頃から国際協力に関して大規模に関わりたいと考え、大阪大学卒業後に外務省に入省。スペインでの研修を経て、主に中南米や紛争地帯での業務に従事。 退省後は国連職員として、ヨルダンで難民支援活動にも従事 […]

続きを読む
キャリア
#2 国際協力の「プラチナチケット」は外務省?!外務官僚を目指すあなたへ伝えたいこと

【進藤弘騎さん】 高校生の頃から国際協力に関して大規模に関わりたいと考え、大阪大学卒業後に外務省に入省。スペインでの研修を経て、主に中南米や紛争地帯での業務に従事。 退省後は国連職員として、ヨルダンで難民支援活動にも従事 […]

続きを読む
キャリア
#1 外交官になるってどんな感じ?進藤さんに聞いた「外務省への就職と海外勤務のリアル」

【進藤弘騎さん】 高校生の頃から国際協力に関して大規模に関わりたいと考え、大阪大学卒業後に外務省に入省。スペインでの研修を経て、主に中南米や紛争地帯での業務に従事。 退省後は国連職員として、ヨルダンで難民支援活動にも従事 […]

続きを読む
キャリア
#4 クラダシ広報のお仕事とやりがいクラダシが求める人材とは

SDGsの考え方の浸透とともに、マスメディアへの露出も増えている株式会社クラダシ。 会社の認知を得るために、広報としてどんな仕事をしているのか? 具体的な業務と、やりがいを感じる瞬間についても伺いました! 【株式会社クラ […]

続きを読む
キャリア
#3 高校卒業後に海外の大学へ進学:クラダシ広報小平さん台湾留学体験記

広報として会社について教えてくれた、小平さん。 実は、高校を卒業してそのまま台湾の大学に入学したとか! 台湾留学体験記と、そこから学んだことを教えてもらいました。 【株式会社クラダシ 広報 小平佳鈴】 台湾の大学を卒業後 […]

続きを読む
キャリア
#2 ソーシャルグッドとビジネスを両立?!クラダシの今後の展望と戦略

ソーシャルグッドとビジネス。同時にできればいいですが、難しいのもまた事実。 「ソーシャルグッドカンパニーでありつづける」をミッションに掲げている株式会社クラダシ。両立のためにどんな実施しているのか?実例込みで教えてもらい […]

続きを読む
キャリア
#1 フードロス削減を目指す会社クラダシって何やってるの?

「日本で最もフードロスを削減する会社」というビジョンを掲げる株式会社クラダシ。 設立から現在までの経緯、強みについて広報の小平さんに伺いました! 【株式会社クラダシ 広報 小平佳鈴】 台湾の大学を卒業後、フードロスと飢餓 […]

続きを読む
キャリア
元NHK登坂アナウンサーのキャリア論まとめ

第1回:元NHKアナウンサー登坂淳一の学生時代と就職活動 〜 マスコミ志望のキッカケは糸井重里氏とフジテレビジョン?! 私たちが幼い頃にテレビのニュースに出ていたあの登坂アナウンサー。皆さん一度は見たことあるはずです! […]

続きを読む